2024年07月08日

7月7日七夕は誕生日!

7月7日。
七夕。
昨日の豪雨と雷雨が嘘のように、
珍しく七夕が快晴!

7/7はアタスが生まれた日。

今年は、本当に苦しい日々が年明けから、なんなら、昨年末からつづいた。

人間不信ってやつはこーゆーことか。
と、思うようなことの連続。

でも、達人の先生方の言ったら実行する。嘘は決してつかない皆さんのお人柄に救われ、
スタッフ、メンバーの支えがありがたく。
皆さんからいただいた、
アルバムとメッセージが心にしみました、、。

去年はますおさんがつくってくれて、
今年は、BEAT PARADOXスタッフが、、。
FullSizeRender



そして、
母の急な入院。

母の異常を知らせてくれたのは、
末っ子のオリーブ。

二度救急車で運ばれる。
オリーブは、母を、護り小さな身体で母が連れて行かれないように覆い被さって守っていた。
そんな彼女を抱っこして、救急隊に母をたくす。

しかし、アタスは、
指導していたクラスの中にコロナ羅漢者がいて、何故かアタスだけ感染し、高熱をだして寝込んでいる真っ最中で、同行できない。
なんで、私には兄弟も私の家族もいなくて、私1人なんだー!と思った。
しかし、
助けてくれたのは、お向かいの方。
2日にわたって、救急車に同乗してくれた。

アタスは、母と接触せず、
アタスは二階で生活。
二階のお手洗いで自分の食器洗い、
隔離生活をしていたけれど、母もコロナに感染。
どこの病院からも受け入れ拒否。
それでも、お向かいの方がずっと病院がみつかるまで、いてくれた。
本当に感謝しかない。
その方は、コロナには感染しなかったので、本当にほっとしています。

私と親戚も必死に電話をかけまくって、病院を探すもなかなかみつからず、アタスの熱も上がる一方、、。

なんとか病院がみつかって、
受け入れしてもらえたものの、
アタスがコロナで立ちあえてないので、
病院から「延命処置はどうされますか?」といきなりの電話。
もう、パニック!
付き添いで行ってくださった、お向かいさんも、面会できず、何が起こっているのかわからないと、電話があり、
従兄弟がとんで、病院に行ってくれたら、
そしたら、主治医は、もしもの時の話をしたかっただけだそう、、。


一番上の母の犬、坊やが異変を察知したのか、
母が入院した翌日に、てんかん発作を2日間で7回おこして、彼も病院へ。
病院で処置してもらい、強い薬をうったから、しばらくてんかんはおきないと言われた矢先、
コロナあけて、仕事復帰して、私が帰宅した途端に、坊やが発作をおこし、ちーねえがかけつけてくれた、深夜にも発作をおこし、、。
泡を吹いて、引きつけを起こす坊やがかわいそうで、、。
発作が終わったあとも、ずっと、家中を歩きまわり、壁や物にぶつかりながら、歩き、チアノーゼをおこしているので、動物の夜間緊急に電話するも、
どこも満室で、なかなか診てもらえない、、。
いくつもの病院をちーねえと電話であたるもみつからず、やっとみつかったら、タクシーで50分かかる、、。

一番近所の病院に4回断られて、5回目にやっと受け入れてもらえて、タクシーかっとばして、
行って、緊急入院。
帰宅したのは、朝の五時30頃、、。
そこまでて、コロナあけて、丸4日間寝ていない、、。
その日、アタスは、宣材撮影の日、、。
きっと、疲れ切った顔で写っているに違いない😱


それから、1週間。

母とは面会できないが必要なものをとどけたり、入院手続きしたり、
通常のクラス、英雄傳の先生方のリハーサル、
8月のイベントのリハーサル。
イベント、映画の制作をしてから、毎日24時に、坊やの動物病院に面会しに行くのを1週間つづけ、、。
やっと先週坊やが退院し、
母も面会できるようになり、
リハビリのために転院。

しかし、しばらくの間坊やは1人にしておけず、
母の転院では、
病院間の引き継ぎがしっかりおこなわれていなく、
60分ストレッチャーで運ばれてきたのに、
受け入れ体制がちゃんとしていなくて、40分ほど、病院のロビーでストレッチャーのまま放置、、。
お昼も食べれない時間の移動だったので、病院についてから、好きなものをたべさせてと看護師さんに何度も確認して、そう言われたのに、医師が診断していないから、食べてはだめ。と、、
母は空腹だし、骨折しているので痛がっている89歳をずっと、ロビーに放置。

やっと病室に入ったら、
なんと。もう、面会できないと。
そこの病院でのPCR検査を毎回受けないと面会できない。しかも、高額。
もちろん、有効期間は2日間のみ、
と、、。
先に説明してほしかった、、、。

その後、
色々とハプニングはつづき、、
今回ほど、、もう何もやれない。
むり!
私は1人しかいないんだよ〜😱
と思ったことはなかった、、。

そんな中での、
みなさんからの
あたたかいお祝いメッセージは、
本当にありがたかった。

応援してくれるみなさん。
支えてくれる皆さん。
スタッフの皆さん、メンバーのみんな。
英雄傳のもう1人のプロデューサーさん。
ラインプロデューサーさん、英雄傳スタッフの皆さん。
協賛してくださったTさんとHさん。
そのお二人をご紹介くださった、
Mさん、Tさん。
友人の皆さん。
ご近所の皆様。
達人の先生方、
本当にありがとうございます。

助けられていきている。

私もこれを乗り越えたら、
この御恩を返せるようにがんばります。

皆様のあたたかさを感じれた、
誕生日を迎えることができました。

本当にありがとうございます。

まだまだ、過酷な日々ですが、
英雄傳を楽しみにしてくださる、皆様に喜んでいただけるようにがんばります。

たくさんの心あたたまる、お祝いメッセージを本当にありがとうございました。











hoshimi777 at 03:17 この記事をクリップ!

2024年03月09日

TARGET-1新宿店。8年間ありがとう!これからもよろしくねっ

私にとって、
ふるさとのような場所。
帰ればそこに、安堵があり、楽しみがあり、元気になれる場所。
TARGET-1新宿店
IMG_6018
ここの場所に移転する前から、通っていましたが、
ここに移転してからは、都内最大と言える、シューティングレンジでした。
ここに集うシューターの馴染みの常連さん方は、幼馴染じみがいない私にとって、本当に憧れの幼馴染のような気の合う方々ばかり。
ここに来て、みんなでチームタゲワンとして、
大会に出場したり、、。
大会前には、全国のシューターの皆さんが練習に集まって、切磋琢磨したり、、、。
憧れの先輩シューターさんがたくさんいて、撃つところをみるだけでワクワクして、楽しくて楽しくて、、。

子役デビューして、学校にあまり行けなく、撮影がない日でも日々レッスンに追われていた私にとって、学生時代にしたかったいろんな事が宝箱のように詰まった場所でした。

そして、システマ東京の北川貴英先生と初めてあったのもこの場所です。
最初は、
新宿店が閉店すると聞いて、
「ずっとそこにある」
と信じて疑わなかったので、ショックで哀しくて哀しくて😭😭😭
しかし!
「移転」
すると言うことで、ほっとしました。

スペースは狭くなるそうですが、
移転でよかったーー!!

コロナ禍もあり、ここ三年近く全然練習に行けてなかったので、
本当は、
2月、3月はタゲワン通いの日々にすべく、スケジュール調整していたのですが、、、。

ちょっとしたアクシデントがあり、その上インフルエンザにもなりで、、
全く、練習にいけなくなってしまい、無念、、。
本日、ロッカーの私の私物を撤収してまいりました。
本当は参加したかった、、
イベント、、。
IMG_6016

担当のSue師匠。
IMG_6017

本当は参加するつもりでいたのに、アクシデントで参加できず、ANGELLAにも手伝ってもらって撤収だけに、、。
でも、三年ぶりに先輩シューターの皆さんにお会いできて、うれしかった!

ここの場所は

3/17にクローズしてしまいます。
3/17にもイベントがあります。
私このイベントにも参加するつもりでおりましたが、、、。

ん十年ぶりの某ドラマの初同窓会と、
YouTubeトリプルコラボ撮影と重なって、
参加できず、、。

参加できる方、ぜひ!
私の代わりに、
楽しんできてください。

移転先の
新たなTARGET-1新宿店で、新たな思い出を刻んでいきたいと思っていますっ。

2年連続出場できなかった、
JSCに向けて、少しづつ、
新たな新宿店で頑張りたいと思いますっ!!

今後とも
TARGET-1新宿店、秋葉原店をよろしくお願いしますっ!






hoshimi777 at 21:17 この記事をクリップ!

2024年02月19日

終了! 浅井流鞭拳空手第二期短期集中基礎全4回コース

本日、
2024/2/18
システマ東京主催。
浅井流鞭拳空手第二期短期集中基礎全4回コース
終了いたしました。
IMG_5915
IMG_5546
IMG_5609
IMG_5912


第一期に引き続きご参加くださった皆さま。
第二期からご参加くださった皆さま。
本当にありがとうございました。
週に一度の4回でしたが、
定員16名の、
皆さまが真摯に稽古にうちこみ、
それぞれがそれぞれのペースで少しづつ身体に浸透していく様子がうかがえて、大変に感激しております。

皆さまが、楽しそうに稽古してくださる事が、私の励みであり、最大の喜びです。

私が、俳優業/プロデュース業もしておりますため、不定期開催となっておりますが、皆さまがそれでも、次回を楽しみにしくださるお声を聞けて、本当に嬉しく思います。

皆さま、本当にありがとうございますっ!


私は、アクションについては、幼稚園のちびっこから、80才の方まで。
アクション未経験のお芝居に携わっていない方から、アイドル、タレント、大御所の俳優さんにいたる迄、ん10年にわたって指導してきましたが、
浅井流鞭拳空手は、武術としての指導はしたことがなく、、。
北川先生や、
近藤先生のサポートを頂戴しながら、自分も勉強しながら開催させていただいたおります。

空手界の関係者から、色々いわれてしまう部分もあるので、
改めてお伝えさせていただきます。

「鞭拳空手」は、
父・浅井哲彦が生前、今から60年以上前に編み出し、確率したのは、
1960年後半のことかと思います。
もともと、
日本の空手界では「異端児」とされていて、
空手なのに、相手を投げたり、相手の頭の上を飛び越し、相手の背後にまわったり。
相手の前蹴りをくぐって避けたり。
空手の構えを一切せず、、。
猫のように柔らかく、蝶のように舞ながら、
蜂のように刺し、虎の爪や牙のように、相手を攻撃する。
と言ったスタイルです。
その空手空手しない、父の空手は、
海外の空手普及において、海外の方々に絶大な支持を受けました。

父の創始した団体もいくつかございます。

私は、
「空手をやっていると言ってはいけない」と育ち
父が私をあやす遊びの中で、
父が形を考えるとき、
どんな年代の人にもわかりやすくするたの実験台として、知らずに指導を受けてまいりました。

父は剛と柔を使い分け、時には混ぜ合わせ、父独特のスキルとして父没後15年以上たつ今も海外の方には、今だに強い支持をうけております。

父の空手は、たくさんの空手家の方々が受け継いでくださっています。

私の浅井流鞭拳空手は、
父が私をあやすための遊びの中で受け継いだこと。
そして、父が目指していた思想、理念を受け継ぎ、
今では、薄れてしまっている、父独特の猫のようなしなやかさの「柔」に焦点をあて、母方の伯父から学んだ「白鶴拳」をベースに、私が改良を加えたものです。

決して、父の技を受け継いでくださる、父が創始した団体への対抗ではございません。
むしろ、父の技を受け継いでくださる皆様、団体の皆様についてはとても感謝をしております。
私は道場もっておりません。
試合にもでません。
むしろ、父の技を受け継いでいる皆さん、団体と、父について語り合い交流し、良き関係性を築けたらと思っております。

私は、父の理念、思想の一つである。
年齢、性別に関係なく、心と身体の健康と己への生きる自信をみつけ、鍛錬により、日々の活力となる「生涯空手」を目的としています。
その中で、私一代で終わってしまうのではなく、どなたか、引き継いでいただいて、またその人なりの「浅井流鞭拳空手」が続いていってくれればいいなぁと思っております。

ですので、
インストラクターの養成はしていきたいと考えておりますが、
試合出場や道場創立を目的としておりません。

それをご理解いただいた上で、
今後とも、セミナーを開催した折には、皆様のご参加お待ち申し上げております。

システマ東京の北川貴英先生、今回も開催していただき、本当にありがとうございました。
近藤先生、いつもサポートありがとうございます。

ANGELLAもありがとう!

皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。


浅井星光 拝





hoshimi777 at 00:31 この記事をクリップ!

2023年10月22日

"癒し"は本当だった!痛みの中のいろんなこと


システマ東京北川先生の"癒し"
雨宮先生と北川先生とのトリプルコラボの際に、

その後、大変左手が調子がよく、
手首にあった、ガングリオンが日に日に小さくなり、今では、すっかりなくなり、
嗚呼、、、まぢで、癒しだった!

母の施術も伯父の施術もめちゃくちゃ痛いけどもめちゃめちゃ改善するのだけども、
また、それと違う"痛み"を、昨日の
北川先生主催の、

ダニール・リャブコ先生来日セミナー
「The SYSTEM」
で体験させていただきましたっ!!

あの感動をどう伝えたら、伝わるのか、、、。


IMG_3400

痛みの中に、
いろんなことがある。

涙がでそうになった。
あ、痛いからではなく、、。

よく。わからないいろんなものがありました。

システマの「癒し」を受けると、
眠る人、泣く人、笑う人。
色々な方がいるそうです。

いや、本当に、
涙がでそうになるんですよ。
痛さじゃなくて。
私の首や頭を癒す、ダニール先生の手の優しい事っ。
私をのぞき込むダニール先生に後光がみえました。

北川先生にもいつも後光がみえているけれども、また、違った後光。


なんでしょうか、この感激と感動!
ANGELLAとともに、感動しながら、会場をあとにしました。


システマすげーー!!

貴重すぎる体験でしたっ。

ぜひっ。
皆さまもチャンスがあったら、
体験されてみてくださいっ。


北川先生
文先生ー!

ありがとうございましたっ!!

IMG_3398

最後までいれなかったのが無念でしかない、、


hoshimi777 at 08:22 この記事をクリップ!

2023年08月29日

劇場公演を終えて

BEAT PARADOX新人・若手公演。
「七彩の刻」
皆様の応援のおかげをもちまして。
公開ゲネプロ公演を入れて全5回公演、無事に終了いたしました。
ご来場いただきました、皆様、応援をして下さった皆様。
本当にありがとうございました。
北川貴英先生、習志野先生、脇くんっ。ありがとうございましたっ!
IMG_2607
IMG_2608
IMG_2609

ご協力いただきました、スタッフの皆様。
通常ならば、あり得ない、
マイクの本数。
照明の数の凄さ。
素敵な障子たち。
本当にありがとうございました。
そして、特殊技巧のKiLaさんっ。
ありがとうございました!
IMG_2519
IMG_2469


実は、この作品は、
2021年。
アドバンスクラスの発表公演にて、試作品として、15分ヴァージョンを、
直哉、マユミ、潤、咲希の4人とBEAT PARADOXキッズメンバーで私の脚本で行いました。
それを、本来は、2022年に完全版として公演を行う予定でしたが、まだ、コロナ禍で叶わず、、。

今まで、BEAT PARADOXはコロナ禍になるまでは、年間3〜4本の公演おこなってきていましたが、まったく、公演できなくなり、、。

しかし、希望をもって、昨年9月に、
長年の戦友であるみれどさんに、演出助手で依頼をしました。

希望が叶って、4年ぶりの公演となりました!
そして、今年、みれどさんが制作スタッフに加わってくれたのをいいことにっ!
エンディングまで書かれていない私の書いた草稿をお渡しして、
エンディングを良きように🙏🙇🏼‍♂️
諸々よきようにみれどさんティストに書き換えていただいて大丈夫ですっ!
と、
他力本願発動させていただきました(笑)
※他力本願とは?


そしましたら、流石!
みれどさん、
私のやりたいことを汲んで、残すセリフは残してくれて、
すげーー、素敵な脚本を書き上げてくれました!
みれどさんすげー!
本当に感謝ですっ!!
ありがたや、ありがたや。
こうして、
「斬り人」→「七彩の刻」
になり、
念願の
ほしみ&みれど作品が完成したのでござりまするっ。😊😊😊

私のサポートをしてくれた、ANGELLA。
制作チームのみなさんありがとう!受付のお手伝いの皆さん、ありがとうございましたっ!

原案の発表会では、斬り人だったマユミを、がらっとかえた役所にしてみました。

初舞台の皆さんも、
50代以上の新人の皆さんもっ。
若手の
マユミ、直哉、咲希、愛依もよく頑張ってくれました!

みれどさんのコネで(ここでも他力本願発動!(笑))
ゲスト出演していただいた、
佐藤洸さん、長谷川輝さんにサポートいただいて、素敵な新人・若手公演になりましたっ。
本当にありがとうございましたっ!!

劇場にいらっしゃれなかった皆々様。
もう一回映像でみてみようかしら、、?
と思って下さった皆さま。
9月17日から配信がございます!
DVDも発売予定でございます。
ぜひぜひ!よろしくお願い申し上げます。

配信チケットお申し込み↓
https://www.confetti-web.com/detail.php?dir=BASKET3_streaming

IMG_2614

IMG_2535

偉そうな、あたちの後ろ姿(笑)

IMG_2530
IMG_2532
IMG_2467
IMG_2424

皆さま
どうぞ、これからも、BEAT PARADOXを
私ともども、応援宜しくお願い申し上げます!

hoshimi777 at 18:50 この記事をクリップ!

2023年08月23日

映画叢雲キャストの黒耀と透輝

黒耀役
ファンマユミ
BEAT PARADOX若手です。
映画『叢雲〜ゴースト・エージェンシー〜』では
私の娘のアゲハ役を演じております。
前作映画「Phantom Pain ファントムペイン」でもメインキャストを演じています。
FullSizeRender
小学校高学年からメンバーになり、
いつも微笑んでいて、レッスンではあまり喋らない女の子が、
今は高校生になって、皆のお姉さん的存在となってくれました。
優しく、面倒みがよく、小さな子達からも良く慕われています。



透輝役
石橋直哉
BEAT PARADOX若手です。
10歳でメンバーになって、もう6年。
高校1年生。
叢雲ではレオン役を演じています。
マユミと同様、前作映画「Phantom Pain ファントムペイン」でもメインキャストの1人です。
IMG_2346
IMG_2124
緊張のあまりに、よく泣いていた可愛らしい男の子が、本当にのび太くんのような、たよりない男の子が、6年たって、
今では、若手のリーダーです。
とても感慨深く、私としても現リーダーANGELLAと立ち上げメンバーのちー姉さんととても嬉しく思ってるのですが、本人には恥ずかしくて言えません(笑)

2人が今回のダブル初主演で初座長になります。
もちろん、2人とも
浅井流鞭拳空手の弟子です。
北川貴英先生が開催してくださる、浅井流鞭拳空手のセミナー等でも2人ともアシスタントとして、参加してくれています。

マユミはもともと空手をやっていたので、
格闘センスがあり、
大変に素晴らしいアクションを魅せてくれます。
直哉も、びっくりするくらい身体能力がたかく、彼もまた、素晴らしいアクションを魅せてくれます。
直哉は、笹森先生からカポエイラをぜひっ、叩き込んでほしいなぁ。と思っています。
そして、直哉は、
古コンさんと福地先生が大好きですっ。
古コンさんも、直哉をイジってくれるので私もとても嬉しいですっ。
IMG_2279
IMG_2120
IMG_2053
IMG_1918
IMG_1979
IMG_1978
できることなら、
彼らの成長をずっと見守っていけたらなぁ。
と思います。

これから、まだまだ、伸び代のある、楽しみな若手の
直哉とマユミ。
2人をはじめ、若手や新人の皆の活躍する場所をつくり、
どんどん、みんなが活躍していけるよう、私もがんばりますっ。
ぜひ、皆さまも応援宜しくお願いします!

2人に次作では、どんな役回りにするか。
どんなアクションをしてもらうか。
脚本・演出助手のみれどさんと、
BEAT PARADOXの二代目リーダーANGELLAと想像して考える時間がとても楽しいっス。

私の悩みは、
直哉は長い長い付き合いなので、気楽に話してくれますが、
マユミが、全然話してくれません、、、。
たまに、私のくだらない、おじさんギャグに、ツッコミをいれるか、つめたーく笑うくらいなので、もっと、仲良くなりたいですっ。

BEAT PARADOX
若手・新人公演
七彩の刻
本日、8月25公開ゲネプロです!
明日26日〜27日まで、
西武新宿線下落合駅すぐの


西武新宿線下落合駅すぐ

TACCS1179

ですっ!

【残席状況】*2422時時点

○8/25()公開ゲネ

18:30 ㊗️完売㊗️


○8/26()

14:00増席 残1

18:30 🔺残席わずか


○8/27()

13:00 増席 残4

17:00 🔺残席わすが


チケット\4000

公開ゲネプロ\3000

(演出席の私のトークがあるかも!?)

アーカイブ配信\2000



チケットお申し込み

https://ticket.corich.jp/apply/267059/

アーカイブ配信チケット

https://www.confetti-web.com/detail.php?dir=BASKET3_streaming


私も劇場におりますので、ぜひっ。
皆さまっ。
お待ちしておりますっ。












hoshimi777 at 22:04 この記事をクリップ!

金之丞と銀之丞

金之丞役
佐藤洸さん
IMG_2278
IMG_2269
めちゃくちゃカッコいいですっ!!
殺陣、惚れ惚れします。
ヒーローから、時代劇まで、なんでも、なんでも!
性別もこえて、なんでもっ!
できてしまうのですっっ。
安定の貫禄!
あきらさんがいてくださると、全てがぎゅっと、色濃くなります。
初舞台や新人の皆の面倒も、指導もアドバイスもしてくださって、本当に心強いっっ!!

直哉との漫談もナイスコンビです!
IMG_2424
IMG_2422
実は、あきらさんとは、ずいぶん以前からのSNS友達。
でも、お会いしたのは、今回が初でございますっ!
やっとお会いできましたっ。

銀之丞役
長谷川輝さん
IMG_2358
IMG_2268
忍者ですっ!
習志野先生と親交の深いお方でしたっ!
なんと言うご縁でしょうかっ。

てるさんの動きは、しなやかで鋭く、とっても素敵です。
直哉達が成長して、てるさんの本気スピードで、アクションしたら、カッコいいだろうなぁと。
アストアクションの頭領です。



IMG_1912

合同稽古とか、たくらんでおりますっ。

とにかく、
このお二人が、
新人と若手をサポートしてくださっています。
IMG_2304
IMG_2286
IMG_2142
IMG_2134


IMG_1926
みれどさんのご紹介で、助っ人に馳せさんじてくださった、
護り神のお二人。
本当に感謝しかございませんっ。

FullSizeRender

BEAT PARADOX
若手・新人公演
七彩の刻
明日までです。
私も劇場にて、皆さまのお出迎え、お見送りいたしておりますっ。
ぜひ!
お待ちしておりますっ。

26()14:00→㊗️完売㊗️


26()18:30→🔺残りわずか


27()13:00→2


27()17:00→🔺残りわずか


チケット\4000

公開ゲネプロ\3000

(演出席の私のトークがあるかも!?)

アーカイブ配信\2000



チケットお申し込み

https://ticket.corich.jp/apply/267059/

アーカイブ配信チケット

https://www.confetti-web.com/detail.php?dir=BASKET3_streaming






hoshimi777 at 22:02 この記事をクリップ!

真珠と琥珀と黄玉と菖蒲

真珠役
古澤志帆
IMG_2385
テアトルアカデミーの若手。
今回はアクションに初挑戦しております。
IMG_2400
IMG_2383
舞台を中心に活動していきたいという、志帆。
自分の技量や可能性を、
自分で決めて幅を狭くせず、いろんなことを学んで活躍してほしいなぁ。と、思っています。
まだまだ、これからの志帆。
しっかりと、実力をつけて、いい俳優になってほしいなぁ。
IMG_2379


琥珀役
中瀬彩乃
BEAT PARADOXの新人です。
IMG_2406
そして、初舞台。
IMG_2401
難しい役どころを演じています。
IMG_2402
七彩の刻だけではなく、その前日まで行われている、歌とダンスの発表公演にも出演していて、大忙しっ!
がんばれっ!
彩乃!


IMG_2388
黄玉役
福田直美
BEAT PARADOXの新人です。
IMG_2389


IMG_2392

TAPダンス、アクションと日々頑張っています。
直美も彩乃と一緒に
歌とダンスの発表公演にも出演。
2人とも、よく頭がこんがらがらないなぁ。と感心してます。

堂々としていて、でも、とっても繊細な直美。
まだ、全ては始めたばかり。
これからが楽しみです!

尖晶役
植田紗生
あだなは、うさぎ。
FullSizeRender
テアトルアカデミーの新人です。
うさぎも初舞台。
そして、根性あります。
片道約3時間を毎日稽古に通って頑張っています。
IMG_2396
うさぎもまた、難しい役どころ、、。
んん??
なんか、七彩の刻って、今更ながら、思いますが、、
全員難しい役どころ!?(笑)

うさぎは、止めないといつまでもいつまでも、練習しているので、
IMG_2404
誰かが、休憩ー!
と言わないとイケナイ(笑)
細かいところをよく見ていて、私が忘れてたりすると、教えてくれます(笑)

IMG_2394
菖蒲役
佐竹常代
BEAT PARADOXの新人です。
人生の先輩ですがっ、新人ですっ。
IMG_2395
ツネちゃんは、アクション検定にもチャレンジしている、アクション好き!
そして、毎日テアトルアカデミーにレッスンに来ていて、スタジオに住んでるかのような強者(笑)
BEAT PARADOXプロデュースの昨日まで本番だった、南谷朝子先輩の朗読劇に出演。
朗読劇のツネちゃん。
IMG_2409

七彩の刻
8月25日公開ゲネからの8月27日までです!
皆さまぜひ!
公開ゲネでは、私がエラそうに、演出席にいたりします(笑)
応援よろしくお願い申し上げます。



★チケット
https://ticket.corich.jp/apply/267059/
★アーカイブ配信チケット
https://www.confetti-web.com/detail.php?dir=BASKET3_streaming
IMG_1778
IMG_1779







hoshimi777 at 21:15 この記事をクリップ!

瑠璃と翡翠と虎目

瑠璃役
竹井咲希
10歳になりました。
BEAT PARADOXの若手です(笑)

映画『叢雲〜ゴースト・エージェンシー〜』
では、
北川貴英先生の娘役を演じております。
叢雲では、
アシダくんと咲希のアクションシーン、
たくさん練習したのに、
撮影時間の問題でカットになってしまい、大変残念でしたが、
この舞台では少しだけアクションやってます。
もちろん、浅井流鞭拳空手の弟子です。
FullSizeRender


約2年前
私のあとを継げるようになりたい。
と言ってくれて、
父が創設した松涛連盟に空手を習いに行き始め、
1年で茶帯を習得してくれました。
きっと、中学生になって、いろんなやりたいこともでてくるでしょう。
とらわれずにやりたい事をやってくれればいい。

本音を、言えば、
ついでくれたら嬉しいけど(笑)
いいんです。
好きなことをやって、楽しく生きてくれれば。



FullSizeRender

翡翠役
小川愛依
BEAT PARADOX若手メンバー。
大学生になりました。
おめでとう。
めいは、叢雲でもかなりアクションしていましたが、やはり、撮影時間の問題でなくなくカット、、。
今回は、手数は少ないけれど、出ずっぱりです。


FullSizeRender

度胸もあって、
運動神経も素晴らしく、
とても優しく、若いのにどこか影があるところが魅力の、めい。
FullSizeRender
本人が望むのであれば、
浅井流鞭拳空手もぜひ、修練してほしいなぁ。
と思っています。
IMG_2345

めいの役どころのバックボーンは、
てだれだけど、担当は救護班。
今回では、めいのバックボーンがえがかれていないけれど、
本公演ではぜひ、描きたいなと、、。
期待の若手です。
次作の映画でも、ぜひ、活躍してもらいたいなぁ。
はっきりとした、大きな目が印象的な子です。
それなのに、前髪が、、、。
なんとかせねばっ!
そして、どことなく、何か、私と同じものを感じる、、。

IMG_2258


虎目役
坪井陸斗
テアトルアカデミーの新人です。
陸斗がいると、その場が明るくなります。
ムードメーカーの陸斗。
普段の笑顔がとっても素敵。
その笑顔をお芝居の中でも出るようにするには、どうしたら、いいのか、、
ほしみは日々悩んでおります(笑)

FullSizeRender


陸斗は
アクション初めて。
殺陣も初めて。
そして、初舞台。
FullSizeRender

陸斗のイケメンさを引き出せていない、
ほしみに反省。
あと稽古2日でなんとかっ!!
陸斗の普段の素敵な笑顔と、
イケメンさを引き出せるようにがんばらねばぅ!

IMG_2086
そして、
願わくば、
この舞台がおわったら、
陸斗が
BEAT PARADOXのメンバーになりたいと思ってくれたらいいなぁ。

直哉といいコンビになる予感しかしないのです。

FullSizeRender

皆さま
どうぞ、
七彩の刻
応援よろしくお願い申し上げます。

[日程]
8月25(木)〜27日(日)
[劇場]
西武新宿線下落合駅すぐ
TACCS1179

【残席状況】*22日21時時点
○8/25(金)公開ゲネ
18:30 ㊗️完売御礼㊗️

○8/26(土)
14:00 残1席
18:30 🔺残席わずか

○8/27(日)
13:00 残1席
17:00 🔺残席わずか

チケット\4000
公開ゲネプロ\3000
(演出席の私のトークがあるかも!?)
アーカイブ配信\2000

★チケットお申し込み↓
https://ticket.corich.jp/apply/267059/

★アーカイブ配信チケット↓
https://www.confetti-web.com/detail.php?dir=BASKET3_streaming


⚠️8/22〜24は
BEAT PARADOXプロデュース発表公演と朗読劇を行っております。
七彩の刻は8/25〜8/27になります。
お間違いのないようご注意下さいませ🙏🙇🏼‍♂️




hoshimi777 at 04:01 この記事をクリップ!

2023年08月22日

柘榴と桔梗と鷲目

七彩の刻
もうすぐ本番ですっ。

BEAT PARADOXの若手・新人公演。

てれれってれー!
恒例、キャスト紹介🎵

柘榴(向かって右)役の
永井延枝さんと
桔梗(向かって左)役の
盛智恵さん
IMG_1864

鷲目役の
浜崎芳忠さん
FullSizeRender

3人ともBEAT PARADOXの新人ですっ。
延枝ちゃんは、
浅井流鞭拳空手の弟子でもあり、智ちゃんと、浜ちゃんよりもアクション歴は、ブランクあるけど先輩。
観察力があって、頼りになります。

智ちゃんはとても元気!
その元気で私も、元気になります。
浜ちゃんは、空手も精進しております。
とても良い声で、穏やかで優しい素敵な方です。

智ちゃんと浜ちゃんは、今回が初舞台になります。
初舞台で難しい役どころですが、観に来てくださった皆様に楽しんでいただけるよう、
日々精進しております。
このお二人は、
映画『叢雲〜ゴースト・エージェンシー〜』にも出演しております。


役どころ的には、
柘榴も桔梗もそれぞれの里(町)を護る長。
鷲目は元鬼斬り人。
怪我をして引退したと言うバックボーンがありますが、今回はそこまで明らかになっておりませんが、、、。
実は、柘榴と桔梗にも因縁が、、。

IMG_2157
IMG_2149
IMG_2126

今回の作品の中にはでてきませんが、
アクションクラスでは、
受け身の特訓がはじまりました。
IMG_1875
IMG_1867
IMG_1843
いつか、
この3人が、色々なドラマや舞台に少しでもアクションシーンも含めて参戦できますよう、
応援よろしくお願い申し上げます!

私も一緒にがんばります!








hoshimi777 at 12:00 この記事をクリップ!
Profile

HOSHIMI

Archives
QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)